本当の姿勢・歪みなおし治療院

クチコミ100件以上の人気の整体院

直接色々聞けますよ

お問合せ

お問合せフォームからでもお電話でも何でも聞いてくださいね

電話で聞いてみる

まずは電話で聞いてみるのが早い!

  • とにかく痛みを取りたい
  • 治療を受けても翌日には同じ痛みが再発する
  • 湿布、痛み止め、コルセットが手放せない
  • 「異常なし」と言われたが痛みがおさまらない
  • どこ行けば良くなるか分からない
  • 将来寝たきりにならないか不安
不安だ

いろいろな治療と言われることを

試してみたけれど
症状が改善しない
・・・

痛みの根本原因を解決せずに
その場限りの処置しか
していないからです

他の整骨・整体院・病院では症状が良くならないのは?


世の中には様々な治療法がありますが
マッサージを受けたり痛み止めの薬を飲んでも
一時的に痛みがマシになるだけで
根本的な解決にはなりません。

根本的な解決をしないまま放置しておくと
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症に発展してしまう
恐れもあります。

もし、あなたが長い間、腰痛で
悩んでいるようであれ
ば早期の改善が必要になってきます。

腰痛の原因は


腰痛の9割以上は体の歪み
(体の傾き・骨盤のズレ)によって起こります。

体は本来「まっすぐ」で
歪みのない状態ですが
日常生活でのクセや偏った使い方
酷使(仕事・家事・ストレスなど)
により姿勢が悪くなり体が歪みます。

体が歪むとバランスが崩れるため
負担のかかる箇所が出てきて疲労が蓄積します。
疲労が蓄積すると炎症が起こり痛みに変わります。

ぎっくり腰

 

原因は同じ


例えば「椎間板ヘルニア」や「脊柱管狭窄症」は
一般的には腰痛の原因だと言われていますが
病院で手術しても、すぐに痛みが再発する人もいます。

これは、部分的にヘルニアが出ている箇所だけを治すだけで
根本的な解決をしていないからです。

「木を見て、森を見ず」という言葉があるように

腰痛を治すのも、痛みの原因である「体の歪み」を放置してはいけません。

「脊柱管狭窄症」

「腰部ヘルニア」

 

 改善例あります。諦めないで

そのためにまず、筋肉、神経、関節などの
状態を細かく検査をし
異常をきたしている部分を見つけ出します。
異常が見つかれば、歪んだ体を正しい姿勢に戻していきます。

当院の施術は、安全な施術で
施術中に寝てしまう人もいるぐらいです。

小さいお子様からお年寄り
妊婦さんでも受けていただける施術です。

大切なのでもう一度言いますが
腰痛は「体の歪み」を治せば良くなっていきます

腰痛の原因

ご利用者様の声

患者様からの喜びの声をご覧ください

腰痛を改善された方から🎤✨

↓タップして下さい↓

腰の悩み 体験談 youtube
側弯症治りました
20年来悩んでいた腰痛から解放されました
繰り返す腰痛もしっかり改善されました。
トライアルキャンペーン

ご予約の際、「ホームページのキャンペーンで」とお伝えください。

こちらを⬇️タップしてすぐ登録

友だち追加

しんそう療方で今度こそ健康を取り戻してください

腰痛でお悩みの方以外にも、このような方もおすすめですよ↓

  • 日常スポーツしていてコンディションを整える施術を探している。
  • 緊張体質のため痛くない施術ができる整体院を探している。
  • 頭痛や花粉症、アレルギーで困っている。
  • 原因不明な症状に悩まされている。
  • 生理不順やひどい生理痛に悩まされている。
  • 自律神経が乱れて体調不良がつづいている。
  • 健康を保つために定期的なメンテナンスを考えている。

些細な悩みや不調など、お気軽にご相談ください。

痛みやしびれの原因 本来あるべき姿勢へ

痛みやツラい部分のみを追いかけまわすのでは根本改善にはなりません。

「歳だから」や「何をしても」と諦める前にしんそう療法で元気な体を取り戻しませんか

全身の歪みをなおすことで体の中心軸が安定し、本来の自然治癒力を取り戻します。

痛みやツラい部分のみを追いかけまわすのでは根本改善
にはなりません。
全身の歪みをなおすことで体の中心軸が安定し、本来の自然治癒力を取り戻します。
「歳だから」や「何をしても」と諦める前にしんそう療法で元気な体を取り戻しませんか

お子様からお年寄り妊婦さんも安心して受けられる整体

   本来あるべき姿勢に正す

   客観的に確認できる

変形やゆがみが痛み、病体をつくり身体の不調をきたす
という共通の特徴があります。
しんそう療方は体の正しい形に
健康の原点があるという考えに基づき40年前、研修会が発足。
検査法と手技療法を確立しました。

創始者 林 宗駛 先生のご著書 多数の書籍、雑誌・メディアに紹介されています

雑誌掲載一部

不調の出にくい元気な身体を目指しましょう。
その場しのぎではなく、根本原因にアプローチする施術。

治療計画通りの頻度で来院された方は、たいてい改善しています。

目安として、始めの2週間は週に2回の来院を推奨。(個人差あります)
長年慢性の不調にお悩みの方も、定期ケアでぶり返さない、回復しやすい体に変わります。

 私は幼い頃から喘息やアトピーでそれぞれ入院するほど身体が弱くて、ずっと体調不良で悩んでいました。どうしたら健康になれるのか?様々な方法を学び、自身の不調と向き合い模索してきました。

そして、しんそうと出会い、学び理解した「体の歪みを治すことの重要性」

そんな身をもって得た経験から治せる施術家になろうと決めました。

 本当の歪みなおしは、とても繊細な技術が必要です。歪みを分析し、正しくなおすと自ら治そうとする力が働き始めます。

あなたにもその力は必ずあります。諦めないで下さい。

改善した症例をインスタグラムで

健康情報やイベント情報なども配信中。

 近年、街中に整体院のようなお店があるため、「体を整える」とは、どういうことなのか理解しないまま、ごちゃ混ぜになっている方が、多いように思います。これだけ多いわけですから、仕方がないことです。

 自己流や3ヶ月ほど学んで整体業している先生も多い業界です。そのため病院や整骨院、整体やリラクゼーションなど、それぞれ「何をするところなのか?」そもそも「本当に自分の体に合う施術なのか」まず知ることから始めて下さい。

電話で聞いてみる

最新投稿

  • 筋肉・関節のケアから中枢神経を整えるケアへ

    先日、スタンフォード大学でアスレティックトレーナーとして活躍されている山田さんの著書を読みました。まとめてお伝えしようと思います。 疲れやすいカラダ=歪んだ姿勢 著書でも、体の歪みをケアすることの重要性を書かれていたので …

  • 頭痛と体の歪み

    まずはじめに何らかの病気、炎症でリンパ節が腫れて起こっている頭痛はさすがに体の歪みを治しただけでは解決しません。 そのような可能性もあるので、初めて頭痛が起こったときは医療機関での診療をお勧めします。 それ以外の「これと …

  • インナーマッスル鍛えよう

    2種類の筋肉「筋線維と速筋線維」 まず、筋肉を作っている筋線維には、大別すると2種類あります。①素早く収縮できないが、疲れにくく長く収縮し続けることができる「遅筋線維」 ②疲れやすいが、すばやく収縮できる「速筋線維」です …

  • なぜ、あなたの腰痛は完治しないのか?

    ぶり返す腰痛、なぜ治らないのか たとえば病院で「椎間板ヘルニア」だと診断されて、痛み止めを飲み、 注射して、いろいろやったのに治らない。 中には手術をしても、またすぐに痛み出す人もいます。 これはなぜかというと「ヘルニア …

  • しんそうはシンプル

    歳を重ねても持って生まれた設計図通りに、傾きやねじれなく滑らかに関節を動かせている間は、故障はありません。 今年73歳になられる坂東玉三郎さん、いつまでも姿勢美しいです。 言葉にも魂が宿っている印象がします。⤵︎ 傾いた …