腰痛と不眠症

目次
- ○ 腰痛と不眠症
- ・ポイントは腰仙関節
- ・自律神経が乱れると…
- ・逆に言えば
腰痛と不眠症
患者さんのお悩みを聞いていると、腰痛の人は不眠症でもあるケースが多いことに気がつきます。
「腰痛で、しかも不眠症なんて可哀そう」もしくは「腰が痛くて眠れないのかな?」
そうではないのです!実は、腰痛の人が不眠症になるのには理由があります。
ポイントは腰仙関節
腰仙(ようせん)関節というのは、背骨と骨盤のジョイント部分です。
骨盤が歪むと、当然この腰仙関節も捻じれたり傾いたりして
腰痛を起こします。これはイメージしやすいですね。
ただ、このことが不眠症にも関わってくるのです。
自律神経のコントロール中枢が腰椎にあって、
腰椎が傾くことで自律神経のバランスが乱れるのです。
自律神経が乱れると…
不眠症だけではなく、体調がめちゃくちゃになってしまいます。
これが腰痛の人が不眠症でもある理由です。
様々な症状が腰仙関節の傾きに原因があると考えると怖いです.
逆に言えば
腰仙関節さえしっかり整えておけば全部解決するのか!
と言うほど簡単ではありませんが、可能性はあります。
初回にヒアリングに時間を割き
症状の原因となっている生活悪習慣や歪みを探っていくことで解決策を見つけていきます。